プロ野球・楽天イーグルスの辰己涼介選手の妻、「辰巳セリーナ」さん。
彼女について検索すると「やばい」という気になるキーワードが出てきます。
一体なぜ、彼女は「やばい」と言われているのでしょうか。
その背景には、家族との関係や球場でのある行動が関係しているようです。
SNSでのリアルな声や報道を元に、その真相を探っていきます。
当記事を読めば、辰巳セリーナさんが「やばい」と言われる理由とその背景にある様々な出来事を知ることができますよ!
辰巳セリーナはやばい?家族との洗脳騒動を解説
週刊誌が報じた辰巳家のやばい確執
辰巳セリーナさんが「やばい」と言われるようになった大きなきっかけの一つに、夫である辰己選手さんのご家族との間に起きたトラブルがあります。
2024年の春ごろ、一部の週刊誌が衝撃的な内容を報じました。
それは、辰己選手さんのご両親が「息子は11歳年上の妻セリーナに洗脳されている」と訴えている、というものでした。
記事によると、ご両親は息子である辰己選手さんと1年以上も連絡が取れていない状況にあると告白。
ご夫婦にとって、息子との関係が突然断たれてしまったことへの悲痛な叫びだったのかもしれません。
この報道に対し、辰己選手さんご自身が「あなたたちは毒親です」と反論したことで、事態はさらに大きな注目を集めることになります。
これまで大切に育ててくれたであろう親に対して、あまりにも強い言葉を使ったことで、世間からは驚きの声が上がりました。
この一連の騒動について、SNSでは「ご両親の言い分もわかる」「いや、セリーナさんが夫を守っているだけでは?」など、意見は真っ二つに。
家族という非常にプライベートな問題だけに、どちらが正しいと一概に言えるものではなかったようです。
ただ、結婚を機に夫が実の親と距離を置くようになった、という構図が「セリーナさんが何かをしたのでは?」という憶測を呼び、「やばい」というイメージにつながってしまったことは想像に難くありません。
この家族間の根深い確執が公になったことが、彼女のパブリックイメージを決定づける大きな出来事となってしまったと言えるでしょう。
夫・辰己選手もやばいと言われる理由
一連の「洗脳騒動」は、妻であるセリーナさんだけでなく、夫の辰己選手さん自身にも「やばい」という声が向けられるきっかけとなりました。
その最大の理由は、彼がセリーナさんを全面的に守り、実の両親と対立する姿勢をはっきりと示した点にあります。
もちろん、愛する妻を守るのは当然のことかもしれません。
しかし、これまで育ててくれた親を「毒親」とまで断じてしまった彼の姿に、戸惑いを覚えた人も少なくなかったようです。
SNSでは「奥さんを信じてあげてて男らしい」という意見もあれば、「そこまで言うのはやりすぎでは…」といった声もあがり、彼の行動もまた賛否両論を呼びました。
また、この騒動の中で、過去に辰己選手さんが金銭トラブルを抱えていたという情報も一部で流れ、彼自身の人間性にも注目が集まるように。
セリーナさんと出会う前の出来事のようですが、こうした情報も相まって、「夫妻そろってやばいのでは?」という見方が強まってしまったのかもしれません。
ただ、見方を変えれば、それほどまでに妻を愛し、何があっても守り抜くという強い意志の表れだったと捉えることもできます。
外野からは見えない家族間の複雑な事情があった可能性も十分に考えられます。
とはいえ、周りから「洗脳」とまで言われるほどセリーナさんに心酔しているように見える姿が、辰己選手さん自身も「やばい」と評される一因となっているのは間違いないでしょう。
結果としてこの騒動は、セリーナさんだけでなく、辰己選手さんの評判にも大きな影響を与えたと考えられます。
辰巳セリーナのやばい行動と世間の反応まとめ
ロッテ応援席でのやばい動画が炎上
家族とのトラブルが落ち着き始めた頃、辰巳セリーナさんは再び世間の注目を集めることになります。
今度は、球場でのある行動が「やばすぎる」と大きな話題になりました。
2024年の夏、セリーナさんは自身のYouTubeチャンネルに一本の動画を投稿。
その内容は、プロ野球の試合観戦中に、夫が所属する楽天イーグルスの対戦相手、千葉ロッテマリーンズの応援席に紛れ込み、楽しそうに応援歌を歌うというものでした。
プロ野球の球場では、ホームチームのファンと、ビジター(相手チーム)のファンが座るエリアは明確に分かれているのが一般的です。
これは、ファン同士の無用なトラブルを避けるための暗黙のルールであり、マナーでもあります。
楽天の選手の妻であるセリーナさんが、相手チームの応援席で応援する姿は、多くの野球ファンにとって信じがたい光景に映ったようです。
この動画が公開されると、SNSでは瞬く間に拡散され、「常識がなさすぎる」「夫の立場を考えていない」「ロッテファンにも楽天ファンにも失礼だ」といった批判的なコメントが殺到。
まさに「炎上」状態となりました。
もちろん、中には「悪気はなかったのでは?」「ただ純粋に野球応援を楽しんでいるだけ」といった擁護の声も少数ながらありましたが、夫である辰己選手さんがこの行動を特に問題視していないかのような反応を示したことも、批判の声に拍車をかける結果に。
この一件は、プライベートな家族問題とは異なり、多くの野球ファンを巻き込む騒動となりました。
そして、「辰巳セリーナさんはやはりやばい」というイメージを、より多くの人々に印象付ける決定的な出来事になってしまったと言えるのかもしれません。
賛否両論?やばいけど面白いという声も
これまでの騒動を見ると、「やばい」というイメージが先行してしまう辰巳セリーナさん。
しかし、SNSでの反応を詳しく見ていくと、彼女の全てが否定的に捉えられているわけではないようです。
実は、彼女の常識にとらわれない行動や、ハッキリとした物言いを「見ていて飽きない」「面白い」と評価する声も少なくありません。
「セリーナ」という一度聞いたら忘れない名前のインパクトや、元銀座のホステスで会社経営者という華やかな経歴も、彼女のミステリアスな魅力を引き立てています。
また、彼女のSNSでは、夫である辰己選手さんとの仲睦まじい様子がたびたび投稿されており、そうした姿を見て「なんだかんだ言っても、お似合いの素敵な夫婦」と感じている人もいるようです。
どんな批判を浴びても、夫を支え、自分たちのスタイルを貫く姿は、ある意味で非常にパワフルです。
もしかしたら、彼女の行動は炎上を狙ったものでも、誰かを困らせようとしたものでもなく、ただ純粋に「自分が楽しいと思うこと」を追求した結果なのかもしれません。
それは、既存の「プロ野球選手の妻」という枠には収まらない、新しい形のパートナーシップのあり方を示している、と考えることもできるのではないでしょうか。
「メンタルが強くてすごい」「なんだかんだ目が離せない」といった、一種の尊敬や興味が入り混じった声もあがっています。
このように、辰巳セリーナさんへの評価は「やばい」という一言では片付けられない、複雑なものであることがわかります。
辰巳セリーナがやばいと言われる理由とは?球界を揺るがすお騒がせ妻の正体:まとめ
今回は、辰巳セリーナさんが「やばい」と言われる理由について、SNSの声や報道を元に探ってみました。
その背景には、夫の家族との「洗脳騒動」や、球場での常識破りな行動が大きく関係していることがわかりました。
これらの出来事が、彼女に強烈なパブリックイメージを与えているのは間違いないでしょう。
しかしその一方で、彼女のパワフルなキャラクターや、夫を全力で支える姿に魅力を感じる人がいるのも事実です。
「辰巳セリーナさんがやばい」という言葉の裏には、常識から外れた行動への批判と、その強烈な個性に対する興味関心という、二つの側面が混在していると言えるのかもしれません。
これからも彼女たちの動向は、良くも悪くも多くの注目を集めていくことになりそうです。